美味しい市販のお蕎麦の選び方を解説。そば粉の配合量の表記について。
市販のお蕎麦を買おうと思ったんだけど、十割蕎麦とか二八蕎麦って書いてない蕎麦が多くてそば粉の割合がわからない・・・。
体質改善の為にお蕎麦を食べようと思ったんだけど、十割蕎麦じゃなくても身体にいいの?
こんにちは、みろくちゃんです。
体質改善のため、主食をお蕎麦に変えました!
- 市販のお蕎麦のそば粉の割合の表記方法について
- 市販のお蕎麦の選び方
- お蕎麦から期待される効果
食事による体質の改善を目的として購入するのであれば、気になるのがそば粉の割合です。
体質改善の為に食事の見直しがきっかけで、お蕎麦をよく買うようになりましたが、小麦粉の量が分からないと効果がないのでは?と疑問を持つ人も多いはず。
そんな疑問について解説します。
市販のお蕎麦の表記について
「十割そば」「二八そば」と書かれているものならわかりやすいのですが、スーパーで並ぶほとんどの蕎麦にはその表記がありません。
スーパーに並ぶたくさんの種類のお蕎麦について、そば粉と小麦粉の割合についてはっきり表記されているものは少ないです。
基本的に「蕎麦」は「そば粉」と「小麦粉」からできています。
「十割蕎麦」は、そば粉に塩と水を加えて作られてたものを指します。
お蕎麦の価格は高め
スーパーで並ぶお蕎麦を見ると、値段の幅が大きいことに気づくと思います。
もともと他の主食と比べるとお蕎麦の価格は高めに設定されています。
「そば粉」が多く使われていることで、値段が高くなっている可能性が高いということです。
安易に安い蕎麦を選んでしまうと、小麦粉でかさ増しをしてるケースがかなり多いと言われています。
また、山芋や柚子などほかの原料を混ぜているものも、つなぎである小麦粉を多く使っていることが多いです。
原材料の表記
基本的には原材料の表記は最初に書かれているものほど、配合量が多くなっています。
そば粉の量が多いものを選びたいのであれば、そば粉が最初に書かれているものを選んだ方がいいでしょう。
小麦粉が多いと、うどんやパスタを食べているのと変わらなくなる可能性が高いです。
乾めんのそば(干しそば)のそば粉の配合割合の表示について
乾めんのそば(干しそば)に関して、そば粉の配合割合の表示は、「乾めん類品質表示基準」により、配合割合が30%以上であれば表示をしなくてもよいと定められています。
干しそばの中には「標準」や「上級」といったJASマークが付いているものがあります。
- 標準:配合割合は40%以上
- 上級:50%以上
と定められています。
- 「そば」として販売されているものは、そば粉が30%以上含まれているもの。
- 「原材料名」の表示で、そば粉が50%以上含まれているかどうかが分かる
「十割蕎麦」と「二八蕎麦」
「十割蕎麦」や「二八蕎麦」と書かれているものについては、法律などで定められたものではありません。
- 「十割蕎麦」・・・・・つなぎを使わず、そば粉と少量の水だけで作られたそば。
- 「九割蕎麦」・・・・・つなぎが1割。
- 「二八蕎麦」・・・・・つなぎが2割。
一般的な原材料の割合については、このように表記されています。
また「二八蕎麦」は、内二(うちに)と呼ばれることもあります。
外二(そとに)というのは、10のそば粉に対して、2の小麦粉を加えることを指します。
蕎麦に小麦粉を混ぜる理由
- そばの繋がりが良くなり、細く長い麺ができる
- 麺のしなやかさが増す
- そばを打つ作業で失敗が少ない
- 時間が経過しても、麺の繋がりを維持できる
これが蕎麦に、小麦粉を混ぜる大きな理由です。
お蕎麦から期待できる効果
身体にいい食べ物と知られるお蕎麦ですが、ダイエット中や筋トレをしている人にもおすすめの食材だと言われています。
お蕎麦は、お米や、うどんなどほかの主食に比べると低カロリーの食材です。
そばは血糖値も上げにくく、なおかつタンパク質も摂取できる優秀な主食です。
筋肉を育てたいいときは、タンパク質はとりたいけど、淡水化物はあまりとりたくないもの。
蕎麦はこの条件にピッタリの主食なのです。
- 血液がさらさらになる
- 生活習慣病を遠ざける
- 認知症予防
- 免疫力アップ
- 肌荒れやニキビ予防
- 腸内環境を整えてくれる
- お米よりカロリーが低く、筋肉をつけやすい
- コレステロールの増加の抑制
- 脂肪の吸収をおさえてくれる
このような効果が期待されているので、健康にいい食材と言われているんですね!
お蕎麦に含まれる「ルチン」の効果
そば粉には「ルチン」という栄養素が豊富に含まれています。
「ルチン」は抗酸化作用が強いことで知られています。
老化した血管に弾力を与える効果や、血液がさらさらになる効果が期待されると言われています。
「血管を強くする働きが期待できる」「血液の流れがよくなる効果が期待できる」ともいわれている為、その結果「血圧を下げて、高血圧を予防できる」効果も期待されている食品です。
血圧が下がることで、高血圧の原因の一つと言われている動脈硬化や生活習慣病の予防にも大きく貢献すると言われているのです。
ルチンは認知症予防の効果も期待されている栄養素です。まだまだ研究中の段階ではありますが、ルチンには他にも膵臓を活性化させる効果が期待できる可能性があるとも言われています。
ルチンはビタミンCを一緒に摂取すると、さらに高い効果が期待できるといわれています。
特に韃靼そばは普通のそばの100倍近いルチンが含まれているそうです。
韃靼そば茶にもたっぷりルチンが含まれているのでおすすめです。
- 味がすっきりしていて飲みやすい
- ノンカフェインだから食事のお供にも適している
- リラックスタイムやおやすみ前に飲むのも効果的
お蕎麦に含まれる「コリン」の効果
そばは免疫力アップの効果の可能性も期待されています。
これはそばに「コリン」という成分が含まれているからです。
コリンはビタミンの一種で肝臓を守る効果があるといわれている成分です。
お蕎麦に含まれる「ビタミン」の効果
ニキビ予防が期待されるのは、蕎麦に豊富なビタミンB2が含まれているからです。
ビタミンB2は皮膚の粘膜の状態を整え、健康に保つ効果が期待できるといわれています。
その為、肌荒れやニキビの原因になる過酸化脂質を分解する働きも期待できるといわれているのです。
ビタミンB2は、お肌以外にも、口内炎や目の充血、角膜炎や髪のトラブル予防も期待できるといわれている成分です。
お蕎麦には食物繊維が豊富に含まれている
お蕎麦には食物繊維が豊富に含まれている為、腸内環境を整えて便秘解消効果にも期待できると言われています。
お蕎麦を主食にしようと思った理由
私事ですが、度重なるストレスを我慢し続け身体がボロボロになりました。環境を変えても、すぐには治らない状態でした。今は医師に相談しつつ、徐々に改善するようにしています。
食事に関しても金銭的理由や、一人暮らしで面倒なこともあり、簡単に用意できるものや好きなもののみを選んでいました。
少し気持ちに余裕が出てきたので、体質改善のために食事の見直しもしています。
そのとき一番気になったのが「お蕎麦」でした。私の体調の悩みにピッタリ合っていたので、主食はなるべくお蕎麦を選ぶようにしています。
ただ、やはりお蕎麦は少し高い。。そして、小麦粉の取り過ぎは私の体調改善に逆効果なもののひとつだったので、小麦粉が多いと本来の目的から外れてしまいます。
表記を見ても書いていないし、都会のスーパーで並ぶものに「何割」という商品名のものも少なく選び方が分かりませんでした。
同じように生活改善のために、お蕎麦を食べようとしている人にお蕎麦の選び方について知ってほしいなと思いました。
小麦粉が多くても、美味しいお蕎麦もありますし、本来お蕎麦が得意でない人は小麦粉が多い方が食べやすいと感じる人も多いと思います。
お蕎麦を選ぶ理由もそれぞれです。
その人にあったお蕎麦の選び方があるはずです。ぜひこの記事が参考になればと思います。
まとめ
蕎麦の栄養価を考えて購入するのであれば、「十割蕎麦」や「二八蕎麦」と割合のわかるもの、もしくは「そば粉」という表記が一番初めに書いてあるものを選択するようにしましょう。
そば粉は高価な原材料であり、価格の安いお蕎麦には小麦粉が多く使われているものが多いです。
蕎麦は、他の主食に比べやはり栄養多く含まれており、健康への効果の期待は高いです。ダイエットや、筋肉をつけたい人にとっても効果の期待が高いため、美味しいだけではありません。
体質改善などにはおすすめされる食材の一つです。
この記事が、お蕎麦選びの参考になれば幸いです。