『スラムダンク』関連本まとめ。『SLAM DUNK』の関連書籍について解説します。
BOOK

『スラムダンク』関連本まとめ。『SLAM DUNK』の関連書籍について解説します。

「SLAM DUNK」関連書籍
みろくちゃん
ハリネズミさん
ハリネズミさん

『SLAM DUNK』の関連書籍について詳しく知りたい。

ひつじさん
ひつじさん

漫画以外に「スラムダンク」の関連本がたくさんでているんだけど、どんな内容なの?

こんにちは、みろくちゃんです。

小学生でスラムダンクに出会い、アラサーも超えそうですが、学生時代も社会人になってからも「SLAM DUNK」のおかげで人生変わっています。

この記事でわかること
  • 「スラムダンク」の関連書籍についてのまとめ。

スラムダンクの漫画は全部で3種類あります。

漫画の違いについて詳しく知りたい方はこちらの記事で詳しく解説しています。

★「SLAM DUNK」漫画の違い★
「スラムダンク」漫画の違い。買うならどれがおすすめ?電子書籍はある?『SLAM DUNK』【単行本・新装再編版・完全版】について徹底解説。
「スラムダンク」漫画の違い。買うならどれがおすすめ?電子書籍はある?『SLAM DUNK』【単行本・新装再編版・完全版】について徹底解説。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』

待望の……、待望の……、待望の……、

復活上映が決定しました!!!!!

◆2024年8月13日(火)~
全国300館以上の映画館にて復活上映が決定!

2024年夏の最新情報についてまとめています。

2024年<夏>復活上映決定!映画『THE FIRST SLAM DUNK』
映画『THE FIRST SLAM DUNK』復活上映決定!【2024年夏!スラムダンク最新情報まとめ】
映画『THE FIRST SLAM DUNK』復活上映決定!【2024年夏!スラムダンク最新情報まとめ】
スポンサーリンク

『スラムダンク』関連本まとめ。『SLAM DUNK』の関連書籍について解説します。

『スラムダンク』関連本まとめ。『SLAM DUNK』の関連書籍について解説します。

『スラムダンク』は漫画以外にも、関連書籍が多数出版されています。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』の関連本も発売されているので、発売順に解説します!

★紹介する『スラムダンク』関連本★

  • INOUE TAKEHIKO ILLUSTRATIONS
    (1997年06月発売)
  • スラムダンク『あれから10日後-』完全版
    (2009年4月発売)
  • PLUS/SLAM DUNK ILLUSTRATIONS 2
    (2020年4月発売)
  • SLAM DUNKジャンプ
    (2022年11月発売)
  • THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE
    (2022年12月発売)
  • 月刊誌「CGWORLD +digitalvideo」Vol.298
    特集:映画『THE FIRST SLAM DUNK』
    (2023年05月発売)

『スラムダンク』関連本:『INOUE TAKEHIKO ILLUSTRATIONS』

書籍概要

書名:INOUE TAKEHIKO ILLUSTRATIONS
著者:井上雄彦
発売日:1997年06月04日
定価:2,096円[税込]
判型:A4判変型
頁数:112ページ
発売元:集英社

created by Rinker
¥2,095 (2024/11/23 18:36:05時点 楽天市場調べ-詳細)

『スラムダンク』関連本:スラムダンク『あれから10日後-』完全版

書籍概要

書名:スラムダンク『あれから10日後-』完全版
著者:井上雄彦
発売日:2009年4月10日
定価:2,200円[税込]
判型:A3判変型(ページ付なし)
発売元:フラワー

井上雄彦先生 自らが抜粋した『SLAM DUNK』のイラストのほか、描き下ろしを30ページ以上のイラストが収録されています。

さらに、キャラクターを起用したCM用の未公開設定資料など厳選されたイラストが収録されています。

2004年の夏、スラムダンクの単行本の国内累積が、一億冊を突破しました。

それを受けて、井上雄彦先生が読者一人ひとりへ「ありがとう」のメッセージを伝えようとという思いから始まった、一連の活動の、ファイナルイベントへ至るまでの新聞広告やウェブサイトのビジュアルも収録されています。

連載終了後8年の歳月を経ていた2004年12月、旧神奈川県立三崎高校で3日間だけ「スラムダンク一億冊感謝記念・ファイナルイベント」が行われました。

このイベントでスラムダンクの「あれから10日後-」を黒板漫画として、23枚の描き下ろしています。

会場風景とともに、大判の漫画として楽しめるように創られた超豪華なフォトブックです。

SLAM DUNK 10DAYS AFTER 「あれから10日後-」[本/雑誌] 完全版 (コミックス) / 井上雄彦

『スラムダンク』関連本:『PLUS/SLAM DUNK ILLUSTRATIONS 2

書籍概要

書名:PLUS/SLAM DUNK ILLUSTRATIONS 2
著者:井上雄彦
発売日:2020年4月3日
定価:3,960円[税込]
判型:A4判変型
頁数:96ページ
発売元:集英社

1997年に刊行された『INOUE TAKEHIKO ILLUSTRATIONS』に続く「スラムダンク」第2弾のイラスト集です。

2018年に全巻のカバーを新たに描き下ろし、物語の節目ごとに巻を区切り直し刊行された漫画『SLAM DUNK』の【新装再編版】全20巻のカバーイラストを中心に構成されており、イラストは 130点以上収録されています。

『SLAM DUNK』1億冊感謝記念の新聞広告(2004年)など様々な出版物・企画・商品のために描かれたイラストがこの1冊に凝縮されています。

この中には、スケッチや習作段階の未公開イラストも複数含まれている!!

タテ約30㎝×ヨコ約30㎝の正方形で大型本になります。繊細かつ大胆なイラストを大きなイラストで、大迫力で楽しめる1冊となっています。

イラスト集第1弾以降に描かれた作品から、井上雄彦先生自身が選定。
スケッチなど未公開のイラストも収録されている、超豪華なイラスト集になっています!

初版限定特典には、カバーイラストをタテ12㎝×ヨコ24㎝サイズに印刷した特製ポストカードもついていました。

【新装再編版】は、漫画『SLAM DUNK』の3種類目です。

漫画の違いについて詳しく知りたい方はこちらの記事で詳しく解説しています。

★「SLAM DUNK」漫画の違い★
「スラムダンク」漫画の違い。買うならどれがおすすめ?電子書籍はある?『SLAM DUNK』【単行本・新装再編版・完全版】について徹底解説。
「スラムダンク」漫画の違い。買うならどれがおすすめ?電子書籍はある?『SLAM DUNK』【単行本・新装再編版・完全版】について徹底解説。

『スラムダンク』関連本:『THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE』(ザ ファースト スラムダンク リソース)

書籍概要

書名:SLAM DUNKジャンプ
原作:井上雄彦
発売日:2022年11月8日
定価:660円[税込]
判型:B5判
頁数:524ページ
発売元:集英社ムック

映画『THE FIRST SLAM DUNK』を記念して、一冊まるごと『SLAM DUNK』のジャンプが、映画公開直前の2022年11月8日に発売されました。(『THE FIRST SLAM DUNK』の公開日は、2022年12月3日です。)

原作全276話から、物語のベースとなる24話が厳選収録されています。

この「SLAM DUNKジャンプ」一冊で湘北高校バスケ部の結成と、奇跡の進化をじっくり味わえる内容となっています。

『SLAM DUNK』ジャンプ (集英社ムック)

『スラムダンク』関連本:『THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE』(ザ ファースト スラムダンク リソース)

書籍概要

書名:THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE
原作・脚本・監督:井上雄彦
発売日:2022年12月15日
定価:1,980円[税込]
判型:B5判
頁数:176ページ
発売元:集英社

『THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE』は映画『THE FIRST SLAM DUNK』の関連書籍として2022年12月15日に発売されました。(『THE FIRST SLAM DUNK』の公開日は、2022年12月3日です。)

また、井上先生の約1万5000字にもおよぶロングインタビューも収録されています。

『THE FIRST SLAM DUNK』製作の動機や『スラムダンク』ファンへの思い、制作を終えてかの心境などが語られています。

ほかにも、映画化決定から公開までの間に発表されたポスターや告知ビジュアルも収録されています。『THE FIRST SLAM DUNK』をきっかけにファンになった方にとっても楽しめる1冊です。

「完璧。」という言葉がぴったりの、映画『THE FIRST SLAM DUNK』の土台となった、井上雄彦先生が制作スタッフとのイメージを共有するために描き起こした「絵」と「文字」が1冊に集約されています。

さらに、『THE FIRST SLAM DUNK』では主役だった、宮城リョータの映画の物語のベースともいえる、読切マンガ『ピアス』が収録されています。

『ピアス』は、単行本未収録の幻の読切マンガで、『週刊少年ジャンプ』1998年9号と、『週刊ヤングジャンプ』2001年49号に掲載された作品です。

『スラムダンク』関連本:CGWORLD (シージーワールド) 2023年 06月号 vol.298(特集:映画『THE FIRST SLAM DUNK』)

書籍概要【月刊誌 特集】

書名:「CGWORLD +digitalvideo」Vol.298
特集:映画『THE FIRST SLAM DUNK』
発売日:2023年05月10日
定価:1,540円[税込]
判型:A4ワイド、オールカラー
頁数:112ページ
発売元:株式会社 ボーンデジタル

※電子版の販売は2023年8月9日(水)までの期間限定。

2023年5月10日に発売された、CGと映像専門の月刊誌「CGWORLD +digitalvideo」Vol.298でも、映画『THE FIRST SLAM DUNK』が特集されており、ボリューム満点だったのでここで紹介させて頂きます。

公開から約半年、ロングヒットラン上映中の発売です。

【新しいスラムダンク】映画『THE FIRST SLAM DUNK』の制作工程が、徹底特集されています。

<特集>映画『THE FIRST SLAM DUNK』
  • 全2ページの「特集扉」
  • 全6ページの「Conte/MoCap/Previz」
  • 全6ページの「Character Rigging」
  • 全10ページの「Animation」
  • 全6ページの「Simulation & Effects」
  • 全8ページの「LookDev/Composite」
  • 全4ページの「Pipeline/Tool」
  • 全4ページの「PM Group Interview」

映画『THE FIRST SLAM DUNK』では、井上雄彦先生自身が監督・脚本を務めています。

モーションキャプチャや3DCG技術を使いこなし、原作漫画の画がそのまま動き出したかのような臨場感あるアニメーションで、新たな『SLAM DUNK』が描かれています。

細分化された項目と特大ボリュームで、今の井上雄彦が描く「新しいスラムダンク」に込めた、リアリティの追求からプロダクションマネージャーによる座談会まで、作品完成に至るまでの道筋が深堀されています。

『スラムダンク』関連本:まとめ

『スラムダンク』関連本:まとめ

漫画で一番好きなのも、映画で一番好きなのも『スラムダンク』になってしまいました。

学生時代からアラサーになっても、人生の節目で「スラムダンク」にはたくさん助けてもらっています。

私の人生をいつもいい方向に導いてくれる私のバイブルです。

私のように「スラムダンク」で人生が変わった人は世界中にいると思います。

あの世界の大谷翔平だって、「SLAM DUNK」がバイブルです。

漫画だけではなく、更に深堀していたり、井上雄彦の繊細でダイナミックなイラストに出会える関連本はどれもおすすめです!

基本的にすぐに売り切れてしまうイメージで、満足のできる関連本ばかりです。

再販がある書籍もあるので、ぜひチェックしてみてください!

◆「SLAM DUNK」の漫画の種類について知りたい方は、この記事で詳しく解説しています!

ぜひ購入する際は参考にしてください!

★「SLAM DUNK」漫画の違い★
「スラムダンク」漫画の違い。買うならどれがおすすめ?電子書籍はある?『SLAM DUNK』【単行本・新装再編版・完全版】について徹底解説。
「スラムダンク」漫画の違い。買うならどれがおすすめ?電子書籍はある?『SLAM DUNK』【単行本・新装再編版・完全版】について徹底解説。


◆「スラムダンク」について、この記事でまとめています。

★まとめ「SLAM DUNK」★
【まとめ】スラムダンクの漫画の違い。映画について。人気の秘訣を徹底解説!
【まとめ】スラムダンクの漫画の違い。映画について。人気の秘訣を徹底解説!


◆アニメ版「スラムダンク」を見るなら【U-NEXT】がおすすめです。

月額費が、他の動画サイトに比べ高いイメージの「U-NEXT」。

使い方次第でコスパ最強なのをご存じでしょうか?

「U-NEXT」のコスパ最強の理由をまとめています。

★実はコスパ最強「U-NEXT」★
U-NEXTのデメリットと、おすすめする10の理由。実はコスパ最強?やっぱり月額費が高い?【5年目の感想】
U-NEXTのデメリットと、おすすめする10の理由。実はコスパ最強?やっぱり月額費が高い?【5年目の感想】

スポンサーリンク
【a】Uber Eats  フード注文
ABOUT ME
みろくちゃん
みろくちゃん
派遣社員/ブロガー
◆年齢:30代
◆性別:女性
◆多趣味なので、ぼっちを心底楽しんでいます。
◆経歴:10年近く放送業界で専門職を経験
◆資格:秘書検定2級/簿記3級
◆大学:プログラミング・webデザイン・メディア関係
記事URLをコピーしました